放射性廃棄物はどのようにしたらよいのか?
collège4年(中学3年)の教科書「民主主義社会における科学と技術」より

常に監視が必要なのだ。それに2万5000年も危険物でありつづけるのだから。 風刺画家Pessin
質問 風刺画家Pessinは、何を批判しているのでしょうか?
スポンサーサイト
誰も貧困率に関心を示さない。CAC40* にも反映しない。貧困率の上昇は、こんなものなのか。7月(2007年)の国立統計経済研究所の発表も、見過ごされたままである。しかし、無関心のままで済ますわけにはいかなかったはずである。昨年明らかになった2005年の貧困率は著しく悪化し、11.7%から12.1%に上昇した。上昇は、この調査が始まって以来、最も顕著であった。明らかなことは、25万人もの国民が貧困になったということである。
所得税に累進制を適用するには、課税所得を「薄切り」に区分しなければならない。薄切りされた所得にたいする税率は、世帯の所得総額とは無関係になる。
累進課税とはなにか?
税の徴収は支払い能力に基づいており、富者は貧しい者より多く納めなければならない。しかしどれくらい多く納めなければならないか?議論となるのは、大体この点になる。