
モネが睡蓮を描いた池です。モネの家から少し歩きます。睡蓮は、まだそれほど多くは咲いていませんでした。
スポンサーサイト

来仏した友人を案内して、クロード・モネの屋敷と庭園があるジヴェルニーへ行ってきました(5月18日)。朝方曇りで心配しましたが、着いてみるとこのように快晴になりました。観光客も溢れるほどでした。
申し訳ありません。所用のため、21日まで休みます。
「ススムがすすむ」のススムさんから転載させてもらった記事です。ススムさんの問いに、次のように答えましょう。「いや、非常にわかりやすい風景です。いまの政治を端的に表しています。最初は唖然、そして冷笑と怒り、3枚目で救われた気持ちになりました。日本人よ、目を覚ませといっているようです」。ススムさん、ありがとうございました。
いやはや・・・なんともはや・・・・「ただちに健康に・・・」じゃなかったのかな?
いやはや・・・すごいイデタチでですなぁ~。 先週、南相馬市を激励に訪れた、民主党・岡田幹事長です。 防護服に身を固めまさに完全防備といえます。一方同じ場所にいながら普段と変わりないイデタチの南相馬の担当の方々・・・。この時、岡田幹事長はゴム手袋したまま、素手の市長さんと握手をしたとのことです。
調査は4月11日から25日まで、18歳以上のフランス人2,680人に対して、電話によっておこなわれました。<割り当てサンプル法>
<設問1>次のリストから、あなたが最も身近に感じる言葉はどれですか?
表現の自由・・・・・・24%連帯・・・・・・・・・・・・23% 社会正義・・・・・・・・23% <設問2>政治を語るとき、左翼あるいは右翼について語りますが、あなた自身はむしろ・・・
<設問3>フランスのエネルギーに占める原子力の割合について、あなたは・・・
<設問4>―般論として、移民についてあなたはむしろ・・・

シリアの隊列。アサド大統領の写真と、「アサドを国際法廷へ。子どもの虐殺と殺傷をやめろ」

「私の友達に手を出さないで」(人種差別SOSのスローガン)を手にしています。

「8時間労働、8時間休息、8時間自由時間。闘いは続いている」

「みんなで、諸国人民に連帯しよう!雇用、賃金、年金」

今年は例年よりプラカード、パフォーマンスが少なかったように思います。