
「みんなで、諸国人民に連帯しよう!雇用、賃金、年金」

「開放と社会進歩のための、女性平等の組織」

「別の解決を(政府に)させよう。すなわち富のよりよい分配、雇用の再開、賃金引き上げ」

賃金は買いたたかれ、日曜日もなく、ズレ勤(務時間)、パートタイムを押しつけられ、もうたくさんだ、団結して結集しよう!パリ商業労働組合間連絡協議会」ここではCFDT,CGT,FOなどが共闘しているんですね。

「清掃組合 搾取を止めろ、尊厳を尊重せよ!」

「地球工学ストップ!飛行燃料のまき散らしストップ!気象変化ストップ!私たちの地球は実験室ではない」

「引き上げるのは、私たちの賃金、私たちの年金、社会的ミニマム(最低基準)」(上部は写せませんでした)

「サン・パピエ(滞在許可のない)の労働者を正規化せよ!」同じ文を、英語、ドイツ語などで書いてありました。

「子どもたちは要求する。戦争のない社会、抑圧のない社会、搾取のない社会を」

「人類に対する罪である、投機に反対」「トービン税を今すぐ実施しよう」(プラカード)トービン税は、投機目的の短期的な取引を抑制するため、国際通貨取引に低率の課税をする税制度。

「労働者の統一、諸国人民の連帯。労働者と青年の団体連合会」トルコの移民出身の労働者の団体(DIDFパリ支部)

「SMIC(全産業一律スライド制最低賃金)を1,600ユーロに」

「年金、賃金、雇用、どれもあきらめないぞ。新たな社会保護を勝ち取ろう」

前回も紹介したパリ市の職員労働組合)「利用者も労働者も、良質の公共サービスのために団結しよう。不安定雇用、民営化はたくさんだ!労働条件、賃金、身分保障、職業的経験の蓄積、年金、正規採用」

「年金、賃金、雇用・・・要求し、抵抗し、行動しよう!」

「教育の公共サービスのために・・・ストライキ権を守るために、連帯するために」

「今すぐ、男女間の賃金の平等を実現せよ!」
<関連記事>
2010年のパリ・メーデー2009年のパリ・メーデー
スポンサーサイト
trackback URL:http://billancourt.blog50.fc2.com/tb.php/449-ff79abc1
大震災を受けて、政党のあり方が鋭く問われている。
1日、東京・代々木公園で開かれた中央メーデーでの共産党志位和夫委員長のあいさつ。
まったく明快な正論です。
青い鳥さんが以...