数ヶ月前、1年前に帰国した姪の、地方税支払いの通知が来ました。普通は秋にくるはずがおかしいなと思いながら開封すると、税額の1割の延滞金が加算されていました。私はすぐ税務署に行って、支払いは姪から頼まれていたが、課税通知書は受け取っていないと申し立てました。係員の方は、一応全額払って、あとで申し立てをしてくださいと、用紙をくれました。
私はすぐに申し立て書に、地方税の支払いは姪に頼まれていたが、課税通知書は受け取っていない、住所変更もあり手違いがあったのではないかと書きました。ところがそれからしばらくして、あなたの申し立ては受理された、近く返金されるという通知が来ました。それからひと月後でしたが、払い戻しの小切手が同封されてきました。
私の拙い仏文が理解されたことと、私の申し立てが審査され、正当に評価されたことに、感動を覚えました。
日本ではどうでしょう?このような処置がとられるでしょうか?ご存じの方は教えてください。
スポンサーサイト
trackback URL:http://billancourt.blog50.fc2.com/tb.php/502-4390eabd